english  česky  日本語 

高度な検索

プラハ市スマートシティセミナーを開催します

thumb

2月27日から28日にかけて東京国際フォーラムで開催される、スタートアップとのオープンイノベーションで持続可能な社会を実現するためのイベントCity-tech Tokyoにチェコの首都プラハ市とスマートシティ関連の企業が出展するのに際し、チェコ共和国大使館でスマートシティセミナーを開催いたします。 more ►

大相撲の力士が大使館を訪問

thumb

2023年2月6日、駐日チェコ大使館を、今最も注目を浴びている二人の力士、若隆景渥関・若元春港関が、師匠の荒汐親方とともに訪れました。これほどの大物力士の訪問を受けたのは、当大使館としても初めてのことです。この訪問は、大相撲本場所の優勝力士にチェコ友好杯が授与されるようになって50周年を迎えたのを記念して実現しました。 more ►

東京で開催の展示会でチェコの企業が紹介されました

thumb

2023年2月1日から3日にかけて、東京ビッグサイトにて複数の展示会が開催され、そのうち3つの展示会(Nanotech、ISIEX、Renewable Energy)にてチェコ企業の技術や製品が紹介されました。 more ►

NEDOの石塚理事長と面会

thumb

1月27日トムチョ大使はNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の石塚理事長と面会しました。これまでの応用研究におけるチェコ技術庁(TA CR)とNEDOの提携を共に評価し、今後の提携継続について意見交換をしました。 more ►

大相撲初場所で優勝力士にチェコ杯を授与

thumb

2023年1月22日に東京の国技館で一月場所の千秋楽が行われ、貴景勝関が優勝しました。最後に行われた表彰式では、チェコ大使館の代表者が貴景勝関に、チェコ・クリスタルガラスで出来たハンドメイドの友好杯と賞状を手渡しました。 more ►

日本は半導体製造を強化 チェコ企業も参画

thumb

日本政府は半導体の国内生産を経済安全保障の観点からも重要な施策として位置付けています。台湾海峡の緊張の高まりや対中半導体輸出規制の強化など日本の経済においても半導体分野はキーとなるものです。チェコ―日本の半導体分野での成功事例としてはチェコ技術庁(TA CR)とNEDOとの間のコファンド事業に採択されたチェコのSVCS Process Innovation社と日本の堀場エステック社の共同研究開発事業が挙げられます。 more ►